2016年12月22日木曜日

おもちつき大会

今日は第39回 おもちつき大会!乳児大のお友達から高齢者の皆さん、みんな一緒に、来年も元気に幸せに過ごせますよう願いながら、光明に飾る鏡餅や、みんなで食べるお餅をつきました(^。^)

お餅つきの日は、給食室の先生達も一緒に参加します。保護者の皆さまには、お弁当のご用意をいただきましてありがとうございました!

光明では、学園祭と今日の日と年に2回、杵と臼でお餅をつくチャンスがあります。

年長組さんはグループ毎に写真を撮り、年中組、年少組さん全員、先生と一緒にお餅をつく体験をしました。
「杵って重たいね!」「お餅のいい匂いがする!」っと子供達同士で話をする姿をみかけました。嬉しそうでした!


3時のオヤツは、みんなでついたお餅できな粉餅が用意されるけれど、つきたてのお餅ってどんな味?美味しそう!っという事で、少しずつ食べてみました(^^) 醤油も砂糖もなしのお餅なのに、「今まで食べたお餅の中で1番美味しい!」「何もつけなくても美味しい!」っと子供達は喜んでいました。先生達も嬉しいです。


クリスマス会


年長さんのトナカイさんが待っているところへ、あわてんぼうのサンタクロースがプレゼントをたくさん持ってやって来ました。

大きなサンタさんが、プレゼントをたくさん持ってきてくれて、みんなびっくりです。

なんで、欲しかったものが分かったんだろ?みんな、大興奮です!


ままごとに、砂場セット、車にフープ、ドラえもんの囲碁将棋までみんな大喜びです。

それからもう1つ、サンタさんがみんなのためにケーキをプレゼントしてくれました。
「おやつの時間になかよくたべて下さいね」
そのあと、サンタさんのピアノに合わせて「あわてんぼうのサンタクロース」と「ジングルベル」を歌いました。「すごいね!上手だね!!」という子どもたちの声が聞こえてきました。
サンタさんは、6階7階8階の高齢者さんのところへもプレゼントを持ってきてくれました。みなさんもとても喜ばれていました。


最後に、乳児さんのところへもプレゼントを持ってきてくれました。大きなサンタさんににびっくりしながらも、プレゼントに大喜び!


早速、あそんでいました。なかよく使って遊ぼうね (^^)
ありがとうサンタさん、いい子で待ってるからまた来てね!!
3時のおやつは、ケーキです。おいしく頂きました。

サンタさんに質問したかったお友だちが手紙を書きました。
次の日、返事が届きました。

楽しい、クリスマス会でした。

2016年12月20日火曜日

ひらがなサイコロを作ろう!

9つのサイコロで1,500個以上の単語ができる!グッド・トイ2013に選ばれた、世界一受けたい授業で有名な馬場雄二のひらがなはかせ もじころ。ご存知の方もいらっしゃると思います。

ぜひに光明に欲しい!個人的にも欲しい!っと探しましたが絶版で、定価1,600円が1万円越えで売られている!っという事もあり、ネットにある画像を拾いながら作ることにしました。


しかし、重複をしている文字もあり、なかなか自信を持って完成させる事が出来ませんでした。が、東京にあるカフェ&ゲームバーことぶきさんより正解を教えていただくことが出来ました!20種以上のこだわりの紅茶と40種以上のアナログゲーム、ゆったり、のんびり、そして楽しいそんな時間と空間を提供しておられるそうです。「よかったら、東京へ来た時にお店に遊びに来ていただけると幸いです。」っとことぶきさんよりお声をいただきました。皆さん、お近くに行かれる時、是非に寄ってみてください(^^)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
杉並区今川4-28-20ハイツハルキチ寿館101
TEL:03-6768-5610
http://www.tokimeki.tv
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ひらがなサイコロを作るにあたって、平仮名について調べていたところ、私達は10個の平仮名をよく使うという話を読みました。そこで、重複している馬場さんの平仮名と10個の平仮名を考慮に入れて、光明ではサイコロを10個1セットにして作ることにしました(^^)

サイコロの木は、マジックで書いても滲まない少し重量感のあるブナと、値段が安く香りの良い檜とどちらを使おうか迷っていましたら、福祉施設で作られるならお安くしますよ!っとお声をいただきまして、サクラを選びました。また、サイコロの大きさは、文字コロは3cmですが、何処へもお手軽に持ち運べるようにしたいと思い2cmにしました。

小学校の冬休みがもうすぐ始まりますが、光明は12月29日まで開園します。それまで年長組を中心に作り、冬休みにお家で遊べるようにしたいと思います!

今日は、牛田新町光明保育園の年長さんと作りました。

10個のサイコロに鉛筆で下書きをしてから、サインペンで清書をしました。そのままでも木目が美しく文字も読みやすく良いと思いますし、色を付けても素敵だと思いましたのでデザインは子供達に任せています。

子供達は全員1人で平仮名を書き、向きが分かりにくい文字の下に「・」を入れ完成させる事が出来ました。

園では、サイコロに書いてある平仮名は、濁音・半濁音・拗音・促音に読み替えても良いことにしていますが、お家ではお子様の成長に合わせて、ご家庭で使用可否を判断して下さいとのことです。「を」は「ー」や文章を繋げる用にしてあそんでください。

遊び方は、1人で遊ぶとき、2人で遊ぶときと文字コロのルールはありますが、子供達は先生が説明をする前から色々な遊び方を自分達で考えて遊んでいました。子供達とみんなでルールを作っても良いなっと思いました。

文字コロの遊び方を教えていただきましたので紹介します。

1人で遊ぶとき

・積み木を転がし、2つ以上の文字を合わせた言葉を作る。このときに、一度使った文字を使用しても良い。得点は2もじで2点、3文字で3点、4文字で4点、5文字で5点です。

2人で遊ぶとき

積み木を転がし、じゃんけんで勝った人から順番に一つずつ言葉を作ってい
く。3回言葉をお互いに作ったら終了。得点の高い人が勝ち。人が使用した文字も一度使った文字も使用して良い。ただし同じ言葉はNG。得点は2もじで2点、3文字で3点、4文字で4点、5文字で5点です。

お母さんの名前が出来た!10個全部使って文章ができた!2点が3つできた!っと子供達は、出来上がった単語を先生や友達に見せたり、もっと単語が作れないかと考えてたりして遊んでいました。「これ楽しい!面白い!」っと子供達から声があがり、私も嬉しかったです。慣れてきたら、平仮名サイコロ文字大会など開催してみようかな?っと思っています。お家の方やお友達と、楽しみながら平仮名を覚え、単語を増やし、文章を作るきっかけになれば良いなと思います。

また、この平仮名サイコロで、子供達と高齢者の方も一緒に楽しめるかも?!っと思い、只今3cmを作成中です。冬休みには間に合わないかもしれませんが、2cm用の小袋も作りたいと思います。

この2cmサイコロは、3歳以上の幼児組全員が持って遊べるようにしたいと考えています。混ざると誰のか分からない!っとなる事があるかもしれません。フルネームを書くスペースはあまりありませんので、イニシャルを入れようかなっと思っています。
また、みなさんのアイディアなどございましたら教えてください!

追記 21・22日

光明本園にて、ひらがなサイコロ作りを始めました。

自由な遊び時間の時に、作りたいお友達からスタート!

難しいひらがなもあったようですが、みんな真剣に丁寧に文字を書くことができていました(^^)

色ぬりは、本を見ながら世界の国旗をデザインするお友達が多く、

カラフルなサイコロが出来上がっていました!

出来上がったサイコロで遊んでいるお友達です。

色々な遊び方を考えて、お家でも楽しんでみてくださいね!



 

光明っこ Copyright © 2011 Designed by Ipietoon Blogger Template and web hosting